日本トップクラスのトラックメーカー日野自動車のメイン生産拠点・ピカピカの新工場
日野自動車 古河工場の期間工の強い点、優れている点は
●入社祝い金などで38万円プレゼント!
●初月の月収が最大で43万円以上可!
●慰労金制度 最大で122万円!
●日野の直接雇用!保険証も雇用保険も!
●学歴不問、未経験でも丁寧に指導!
●大宮まで電車で40分程度!休日が楽しい
日野自動車は、国内の大型トラック、中型トラック部門において45年以上に渡ってシェアNo.1を続ける日本を代表する車体メーカーです。
現在、小型トラック「日野デュトロ」、中型トラック「日野レンジャー」、大型トラック「日野プロフィア」の主力商品をはじめ、小型バスから大型観光バス、産業用ディーゼルエンジン、さらにTOYOTAブランドの「ランドクルーザー プラド」「FJクルーザー」「ダイナ」「トヨエース」などの受託生産もおこなっています。
日野自動車の売上高は連結で約1兆8,000億円、従業員数は連結で約33,000人、本社は東京都日野市に置き、生産拠点は日野・本社工場、羽村工場(東京都)、新田工場(群馬県太田市)、古河工場(茨城県古河市)があります。
1965年にトヨタ自動車グループ入り、2001年にはトヨタが株式の過半数を取得して子会社化されています。
日野プロフィア(大型)|商品紹介映像 紹介動画
日野プロフィア(大型)商品紹介です。面談前に見ておくといいですね。
このページをご覧の方は日野自動車での期間工(期間従業員)を考えているか、他の期間工を検討されていると思います。日野自動車は日本を代表するメーカーで給料、雇用条件、福利厚生が恵まれていることで有名です。世界の自動車業界をリードする会社で目一杯働いて、稼いでみませんか? ここでは、日野自動車の仕事についての詳しい説明と最後に募集要項ページへのリンクもあります。ぜひご覧下さい。 |
日野自動車の生産拠点・勤務地
日野自動車の生産拠点は「日野・本社工場(東京都)」、「羽村工場(東京都)」、「新田工場(群馬県太田市)」、「古河工場(茨城県古河市)」の4箇所です。期間従業員の仕事もこの4箇所で募集をしています。
●このページでは茨城の古河工場の情報をご紹介いたします。東京の羽村工場、日野工場をご覧になる場合は上記リンクより移動してください
日野自動車 茨城・古河工場
日野自動車の古河工場は、もともと本社のあった東京都日野市の本社工場が環境問題とスペースの問題から手狭になったことから、代替地として新設された工場です。2017年に全面稼動を開始、最終的にはおよそ2,000人の従業員が働くことが予定されています。
本格的に稼働を始めたのは、圏央道の全面開通で便利になったことが大きく、最寄りの「堺古河IC」から日野本社の「あきる野IC」までは一直線と交通も至便な上、「平らで広大な土地が関東圏に残されていた」というように、工場や関連施設の拡張が容易な点も決め手となったようです。
徐々に日野自動車のメイン生産拠点としての役割が大きくなってきており、2012年5月にKD工場が操業開始、2015年にはアクスル工場、2016年にフレーム工場、車両組立工場、2017年にはキャブ工場が稼働を開始しました。それにともない期間従業員の募集も増えて来ています。現在では大型トラックの「日野プロフィア」、中型トラックの「日野レンジャー」と各種バスを生産しています。
茨城・古河工場の良い点は、何と言っても新しいところ。工場の建物はもちろん、機械設備も食堂も休憩室もすべてが出来たばかりでピカピカです。工場周辺には田園がひろがり、よく言えば「のどか、物価が安い」、悪くいえば「田舎、何も無い」ですが、それほど田舎でもなく、最寄りの東北本線古河駅から大宮駅まで電車で約40分、上野駅までも約60分なので、休日にはショッピングに出かける人も多くいます。静かな環境でのんびりしたい人には特におすすめです。自転車・バイク・車通勤可なのも嬉しいポイント。
工場名 | 日野自動車 古河(こが)工場 |
住所 | 茨城県古河市名崎1 |
特徴 | 現在は大中型トラック、バスを生産していますが、日野工場からの生産拠点移動により、日野自動車のメイン生産拠点としての役割が大きくなってきています。敷地面積約85万㎡。 |
アクセス | 関東鉄道常総線 下妻駅より車で約25分※自転車・バイク・車通勤可 |
古河工場は住みやすい、通いやすい!
日野自動車で働くことになったら、休日や長期休暇時には、電車で40分程度の大宮やさいたま新都心に出かけてみましょう。埼玉最大の商業都市・大宮駅には、そごうやタカシヤマ、ルミネ、丸井などの大型デパートが多数あり。
また少し足を延ばして都内観光も楽勝。高層ビル群や歌舞伎町の新宿、渋谷、六本木、浅草など、いくら休日があっても足らないくらい。どのエリアも電車を使えばすぐに着きますよ。
日野自動車 期間工の募集条件
18歳以上の方で、昼夜勤務可能な方。未経験者は大歓迎です。
この仕事は日野自動車からの直接雇用で、社会保険(健康・雇用・労災・介護保険、厚生年金)はすべて日野自動車になります。
仕事は特別な資格も不要、学歴も不問なので、やる気のある人なら誰でも応募できます。工場勤務が初めての方もぜひご連絡ください。
※古河工場は自転車・バイク・車通勤はOKです
※契約延長可能な最長期間は、24か月(丸2年)。普通の期間工の最長期間は35ヶ月であることが多いので、日野自動車の最長契約期間は少し短いです。
日野自動車 期間工の仕事内容
日野自動車の期間工は、未経験者大歓迎、どの仕事でも上司やチーフのサポートのもと、1ヶ月程度で覚えられる仕事ばかりですので、安心してください。現に経験無しで入社して活躍している人が多数います。
工場によって生産品が異なるため、仕事内容もさまざまですが、古河工場では、大型トラックの「日野プロフィア」、中型トラックの「日野レンジャー」と各種バスを生産しています。
期間工として働くことになった場合、どこの工場に配属されるのかは、その時々の人員配置状況、工場稼働状況など、需要と供給に応じて決められます。
下記は日野自動車の生産の流れです。入社後、研修制度があり、未経験者でも仕事が出来るようになるまでスタッフが指導しています。(下記は日野自動車公式サイトより引用)
●キャブライン 塗装
溶接され、組み付けられたキャブ(乗車部分)の塗装を行う工程です。美しく塗装されたボデーを生み出す為、十分に脱脂・洗浄を行い、下地の電着塗装をした後、自動機(ロボット)で上塗り工程を行います。なお、一部のお客様の要望に対応し、カスタムカラー塗装の工程部門もあります。
●キャブライン 艤装(ぎそう)
「艤装(ぎそう)」とは原動機や室内外の各種装備などを船体や車体に取り付ける工程のこと。防錆・漏水防止が施され、塗装・焼付けする工程を経た後、キズ等がないかの確認を、期間従業員(期間工)の方が行います。ペイント工程は塵やホコリを嫌うため、完全密封された中での作業となります。一番お客さまの目を引くスバル車の外側を担当するため、少しの塵やホコリが混ざってしまうことも許されません。
●エンジンライン
自動車の心臓部ともいえるエンジンの組立工程です。1つのエンジンには約1500点もの部品が使用されています。慎重で正確な作業が求められる工程でもあります。ちなみに日野自動車の製造する全てのエンジンは赤色の塗装が施された、オリジナリティー溢れるものです。
●組立ライン
製造の最終工程です。大型組立ラインは全長275mのコンベアーで、造られるトラックの基本車型は、約529種類。これらトラックに命を吹き込んでいく大切な作業です。フレームにアクスル、エンジン、キャブ、タイヤなど部品を取り付けていきます。その総点数は約3000点にものぼります。
●FJクルーザーのできるまで 2-2車体工程 / FJ Cruiser Assembly Line 2-2
4x4MAGAZINE.co.jp連載中の「動画で見る自動車工場 〜 FJ CRUISERのできるまで〜 」のVol.2-2 車体工程の映像です
●4x4MAGAZINE 2010-12 Opening Movie FJ CRUISER
映像はFJクルーザーの製造ライン。東京都羽村市緑ケ丘3-1-1にある日野自動車羽村工場にて取材
日野自動車 の勤務時間と休日
日野自動車の勤務は、「普通(常昼)勤務」または「連続2交替勤務」「昼夜2交替勤務」などになります。どの勤務体系になるかは、配属先によって異なります。
●普通(常昼)勤務
普通:08:00~16:55
●連続2交替勤務
1直:06:30~15:20
2直:17:15~02:05
●昼夜2交替勤務
1直:08:00~16:55
2直:20:30~05:25
※交替勤務はいずれも1週間交替
※その他の勤務体制もあります
※有給休暇は、入社後6ヵ月経過後に10日付与となります。
(初回は3ヵ月の契約となりますので有給休暇はありません)
●休日休暇は
休日は土・日(※会社カレンダーによる)で、長期休暇としてゴールデンウィーク、夏季休暇、冬期休暇があります。
日野自動車の給料と手当
入社祝い金など38万円プレゼント!!
日給10,000~10,500円。月収例だと30万5,346円可(内訳:日給10,000円で20日勤務、残業25H、休日出勤1回(8H)、交代制勤務手当を含む)
慰労金制度4.8万円~122万円(3ヶ月/60日勤務の場合~24ヶ月/488日勤務の場合 ※条件有)(詳しい計算は面談時)
それぞれの手当について詳しく見て行きましょう。
日野自動車の入社祝い金
入社祝い金などで最大38万円プレゼント!!
日野自動車では、キャンペーン期間内に入社した場合に、下記各種、入社のお祝い・特別手当を支給しています。
期間工メーカーは多数ありますが、30万円以上を支給しているのは、トヨタやマツダなど数社しかありません。入社するだけでもらえる、とても嬉しいお祝い金です。
それぞれに支給条件がありますので、詳しくは人材紹介会社に面談時に確認してください。
人材紹介会社からお祝い | 3万円 3月末までに入社の方 ※支給条件あり |
入社祝金 | 5万円 実出勤8日確認後(休出・欠勤除く)に現金で支給 |
早期赴任手当 | 10万円 (1)入社日翌月の給与支給日在籍の場合5万円 (2)初回契約満了、満了日の給与支払時5万円 |
経験者手当 | 10万円 支給条件あり |
初回特別延長奨励金 | 10万円 初回契約を延長し、2回目契約開始日の属する月の翌月の給与支給日に在籍の場合※規定による |
合計 | 38万円 |
日野自動車の給料
日野自動車の給料は、
日給10,000円~10,500円
月収例は30万5,346円
(日給10,000円で20日勤務、残業25H、休日出勤1回(8H)、交代制勤務手当を含む)
POINT:
初月最大月収例で 435,346円も可能!3か月で130万4,038円、半年で248万円以上も稼げます
年収の見込みは、月々の給与に各種諸手当を加算すると、総額で年収「470万円程度」が可能です。
※日野の給料は月末締めの翌月20日払いです。
日野自動車の慰労金制度
日野自動車の慰労金制度は期間終了時にもらえる、いわば退職金のような手当です。
最大122万円支給(4.8万円~122万円・3ヶ月/60日勤務の場合~24ヶ月/488日勤務の場合 ※条件有)長く働けば働くほど、期待に応えて高額の慰労金をもらえます。
詳しくは面談時に確認してください。
勤務月数 | 実出勤日数 | 手当金 |
3ヶ月 | 60日 | 4.8万円 |
6ヶ月 | 122日 | 13.42万円 |
9ヶ月 | 182日 | 25.48万円 |
12ヶ月 | 244日 | 46.36万円 |
18ヶ月 | 366日 | 69.54万円 |
24ヶ月 | 488日 | 122万円 |
さらにさまざまな手当が次々に加算!
日野自動車ではそのほかにさまざまな手当が多数加算されます。
満了報奨金:6万円(3ヶ月勤務後※条件あり)、食事補助あり、赴任・帰任旅費支給、所定時間外手当、休日手当、深夜手当、社会保険完備(健康・雇用・労災・介護保険、厚生年金)など
※金額は繁忙・閑散によって変わることがありますので、必ず最新の情報を下記ボタンから確認してください
※募集時期や採用状況など需要と供給の関係(人手不足の時は各金額が高くなる)によって変動することがありますので、必ず人材紹介会社の最新の募集要項を確認した上で、ご応募ください。
トータルで考えると日野は稼げます!
日野自動車の期間工は、初月最大月収例で 435,346円も可能!3か月で130万4,038円、半年で248万円以上も稼げます!
期間工の入社祝い金ランキング「一番高いのはどこ?あの会社?」
日野自動車の正社員登用実績
日野自動車では、期間従業員を対象にした正社員登用制度を設けており、これまでに1,000名以上の登用実績があります。これまでも多くの期間従業員の方が正社員に登用されています。最近3年間は年に1~2回程度、社員登用試験が実施されています。正社員登用については、面談時にご確認ください。
日野自動車の期間工の寮
日野自動車の寮はいずれも、寮費、水道代、光熱費は無料。寝具一式も無償貸与。部屋の広さは5~6畳位の個室でプライベートも確保。部屋には冷暖房機器、テレビ、冷蔵庫は備え付けてあります。大浴場、洗濯機、トイレ、洗面所は共同です。
寮内食堂がある寮と無い寮があります。もちろん工場には社員食堂があります。ボリューム満点の食事を従業員価格にて利用可能です。1食162円~とリーズナブルです。平日の朝昼晩3食とも自由に利用することができますので、勤務後、食べて帰る人も多いようです。
●茨城古河工場の寮の特徴
日野自動車の茨城県の古河工場の寮は、工場が出来たばかりで自社保有の寮は少ないため、レオパレスや積水シャーウッドなど、民間のマンションを借り上げて対応しています。古河工場は田園エリアにした巨大な工場なので、周辺には田園がひろがり、よく言えば「のどか、物価が安い」、悪くいえば「田舎、何も無い」ですが、最寄りの東北本線古河駅から大宮駅まで電車で40分、上野駅まで60分と首都圏へのアクセスも良好、休日や長期休暇時は首都圏への日帰りおでかけの楽しめます。勤務の際は中古の原付バイクか車を購入すると、いっそう充実した勤務ライフが送れるかもしれません。
補足として、日野自動車の古河移転にともない、地元での採用数、通勤する従業員が大きく増えることから、古河市や下妻市、八千代町、境町、結城市などの周辺各自治体ではさまざまな優遇策、住宅支援策を打ち出しています。「注目度急上昇!日野自動車古河工場周辺エリア特集」などもご覧いただくと面白いと思います。
日野自動車 第1境町寮
寮名称:日野自動車 第1境町寮
住所:茨城県猿島郡境町長井戸1652
寮から古河工場までは約10km、車で約20分。
日野自動車 第5三和寮
寮名称:日野自動車 第5三和寮
住所:茨城県古河市諸川577-1
寮から古河工場までは約4.5km、車で約10分。周辺にはスーパーのマスダ三和店、ドラッグストアのウェルシア、定食屋やレストラン、居酒屋が点在しています。
期間工のおすすめ求人はここ!編集部が独自の視点で選んだメーカーを紹介!!
「半年から1年働くと一番稼げる会社は?」「正社員になれる可能性の高い会社は?」「徹夜が苦手・夜勤が無し希望の人」「体力があまり無い男性や女性にもおすすめの会社」など編集部が独自の視点で選んだメーカーを紹介!
日野自動車 募集要項
日野自動車の募集要項です。募集要項は急遽変更になる可能性もありますので、最後に必ずご確認下さい。
勤務地 |
●日野自動車 古河工場 住所:茨城県古河市名崎1 なお「新田工場(群馬県太田市)」と「羽村工場・日野工場(東京都)」は別ページです。リンクをクリックしてください。 |
月収目安 |
日野自動車の給料は、 日給10,000円~10,500円 月収例は30万5,346円 (日給10,000円で20日勤務、残業25H、休日出勤1回(8H)、交代制勤務手当を含む) |
勤務時間 | ●普通(常昼)勤務 普通:08:00~16:55 ●連続2交替勤務 1直:06:30~15:20 2直:17:15~02:05 ●昼夜2交替勤務 1直:08:00~16:55 2直:20:30~05:25 ※交替勤務はいずれも1週間交替 ※その他の勤務体制もあります |
資格 | 特に無し |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日曜日) ゴールデンウィーク / 夏季休暇 / 冬季休暇 |
待遇 | 入社祝い金などで最大38万円、慰労金制度4.8万円~122万円、満了報奨金:6万円(3ヶ月勤務後※条件あり)、食事補助あり、赴任・帰任旅費支給、所定時間外手当、休日手当、深夜手当、社会保険完備(健康・雇用・労災・介護保険、厚生年金)など |
特典 | 人材紹介会社経由で入社すると、上記手当とは別に紹介会社独自の「入社お祝い金」をもらえるケースがあります。キャンペーンの有無は下記「求人情報」でご確認ください。 |
※ここでは主な募集の要項を掲載しています。詳細は下記人材紹介会社の求人情報よりご確認ください。
期間工グッド編集部コメント
2020年をめどに日野・本社工場を閉鎖し、工場機能が茨城県古河市に移転してきました。古河工場は今後、日野自動車のメイン生産拠点として、重要な役割を担うことになります。
前述いたしましたが、茨城・古河工場の良い点は、何と言っても新しいところ。工場の建物はもちろん、機械設備も食堂も休憩室もすべてが出来たばかりでピカピカです。
東京・日野本社工場、羽村工場と違って、生活環境は抜群!自然が豊かなで、疲れた身体を癒すのには最適です。車・バイク通勤OKなので、勤務の際は中古の原付バイクか車を購入すると、いっそう充実した勤務ライフが送れるはず。
「とにかく綺麗な工場で働きたい!」「ゴミゴミした環境は嫌だ!」「とにかくお金を貯めたい!」という方にはおすすめです。(とはいっても、東北本線古河駅から、北の玄関口・大宮駅まで電車で約40分、上野駅までも約60分なので、休日は充分楽しめます)
あらためて、日野自動車を選ぶポイントを考えて見ます
●入社祝い金などで38万円プレゼント!
日野自動車では、キャンペーン期間内に入社した場合に、下記各種、入社のお祝い・特別手当を支給しています。
期間工メーカーは多数ありますが、30万円以上を支給しているのは、トヨタやマツダなど数社しかありません。入社するだけでもらえる、とても嬉しいお祝い金です。普通のアルバイトやパートではもらえることの出来ない、期間従業員だけの手当です。
●満了慰労金 総額最大122万円!
日野自動車では、契約終了時に慰労金制度として4.8万円~122万円(3ヶ月/60日勤務の場合~24ヶ月/488日勤務の場合 ※条件有)を支給しています。退職金のようなイメージですね。これも普通のアルバイトやパートではもらえることの出来ない、期間従業員だけの手当です。
●大宮駅まで電車で約40分
埼玉最大の商業都市・大宮駅には、そごうやタカシヤマ、ルミネ、丸井などの大型デパートが多数あり。
また少し足を延ばして都内観光も楽勝。高層ビル群や歌舞伎町の新宿、渋谷、六本木、浅草など、いくら休日があっても足らないくらい。どのエリアも電車を使えばすぐに着きますよ。
●日野自動車から直接雇用!学歴不問、未経験でも丁寧に指導
この仕事の良い点は、経験不問、学歴不問、未経験でもOKのこと。それで年収400万円以上コンスタントに稼げる仕事はそうそうありません。
さらに派遣や請負と違って、メーカーから直接雇用されることの安心感も大きいです。つまり保険証や年金、雇用保険もメーカーのものです。
期間工(期間従業員)というと、「仕事がキツイ」とか「夜勤が辛そう」「正社員じゃないから不安定」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
確かにそういった側面はありますが、それであればそのイメージを逆手にとって、短期間で集中的に徹底的に稼ぐことを目的にすれば面白いのではないでしょうか。そもそもいずれも日本を代表する巨大な企業ばかりですから、その辺の中小企業より給与、福利厚生、雇用条件はしっかりしています。
「半年働いて100万円貯める」「1年働いて250万円貯める」「淡々とやる仕事が好き」「車の頭金で100万円貯める」「2年で借金を完済する」「開店資金300万円を貯める」「次の仕事がなかなか決まらないから期間工で働きながら、正社員を探す」などなど、期間工(期間従業員)は飲食業や建設業、事務職、営業職などでは到底もらえない給料を短期間で稼ぐことが可能です。
入社時には面接のほかに、健康診断、適性検査などをおこなう企業もありますが、健康な人であれば、さほど難しいものではありません。ぜひチャレンジしてみましょう。おすすめの仕事です。
日野自動車の期間工求人ページです。応募は1分で終わります。 まずは実際に面接に行ってみて、自分の希望や条件を伝えて、それからご自身でYESかNOを判断すれば良いと思います。話しを聞いて「やっぱり嫌だ」と思ったら辞めればいいのです。とにかく現状の生活を変えるための行動あるのみです。
日野自動車以外の会社が良いという場合
もともと首都圏は工場用の広い敷地の確保と維持が難しいため、期間工の仕事は少ないのですが、しいていえば比較的条件のいい会社として、埼玉県狭山市の「本田技研工業 埼玉製作所」や、神奈川県横浜市の「日産自動車 横浜工場」が候補です。あと群馬県のスバルもけっこう良い会社ですね。
寮に入るから遠方でも良いという場合は、トヨタグループの本拠地である愛知県に行くと、「トヨタ自動車」や「デンソー」など、雇用条件の良い会社がいっぱいあります。
【ホンダ 埼玉製作所】
ホンダ 埼玉製作所は、最初の半年で209万円、1年で約395万円も稼げます。東京に近いのでホンダ 埼玉製作所勤務は人気があります。満了一時金(3ヶ月ごとに支給)なんと最大で累計184万円!
【日産 横浜工場】
横浜工場は、月収例で30万円以上可と、追浜工場ほど稼げませんが、なんといっても人気の秘密は立地です。日本有数の人気エリア横浜勤務なので、休日は楽しいことばかりです。給料や手当だけでいえば日産車体の方が良いです。
そのほかを見てみたい人は、この下の人材紹介会社からエントリーしてください。追って先方から連絡が来ますので、希望条件を言ってもらえれば、おすすめの会社をピックアップして教えてくれます。
本田技研 埼玉製作所 | 埼玉県狭山市ほか | |
日産自動車 横浜工場 | 横浜市 | |
日産自動車 追浜工場 | 横須賀市 | |
スバル 群馬 | 群馬県の3工場 |
他のメーカーも見てみたいという方
いろいろ会社がありすぎて、
「地域はこだわらないから、一番良い会社を教えてほしい」
「どの会社が一番良いのかわからない」
「いま手取りが一番多い会社はどこ?」
「自分の職歴で採用されやすい会社はどこ?」
などで迷っている方は、期間工を多数扱うエージェントに確認するといいでしょう。
合格率を高めるアドバイスをして欲しい方は、期間工業界最大手で年間3,700名以上の内定者を出している「期間工.jp 」を利用してください。 ここは東証一部上場の株式会社アウトソーシング運営なので安心です。
彼らはプロなので、あなたの勤務地の要望や職歴や年齢などを聞いた上で、
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、SUBARU(スバル)、ダイハツ、スズキなど国内大手メーカー40社以上の求人の中から
「即内定がもらえそうなメーカー」
「ちょっと厳しいけれどチャレンジの価値があるメーカー」
「いま入社祝い金が一番高いメーカー」
「夜勤の可能性が低いメーカー」
を客観的に判断して紹介してくれるはずです。
彼ら人材紹介会社は、応募者を各メーカーに雇用してもらうことで、ビジネスの生計を立てています。だからあなたがもし不合格になった場合でも、一生懸命に合格率を高めるアドバイスや面談を無料でおこなってくれますし、当日まで励ましてくれます。その結果が業界で一番の合格率です。(テレビで人気の林先生のいる予備校と同じイメージですね)
ページを開いたら、ページの一番下に「赤色のボタンの応募フォーム」がありますので、クリックすると、名前や住所、TEL、希望年収などを記入する欄がありますので、記載しておしまいです。登録は1分ですぐ終わります!
面接会場は全国に40箇所近くありますので大丈夫です。